たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


2011年12月20日

消え行く農の風景

2011年12月20日(火)
消え行く農の風景

小平市でお気に入りの風景を撮影してくださいという呼びかけを見たので
心当たりを訪ねてみました。

バス亭から見える広々とした畑です。
はるか南側には玉川上水の木立も見える広い空間に
季節ごとの野菜が育っています。

窮屈そうに建つ家の多い地域の風景とは対照的に
おおらかで、空も広く見え、やわらかな土と緑の組み合わせが
心なごむ、お気に入りの場所です。

消え行く農の風景
今頃は大根かブロッコリーかしらと行ってみると、
なんと、野菜の姿はなく、代わりに建設案内の看板が・・・。
スーパーマーケットの建設工事が始まっていたのです。

とても残念です。
個人的には、スーパーより、畑があってほしかったなあ。
またひとつ、多摩の農のある風景が消えていきます。


  • 同じカテゴリー(環境)の記事画像
    すずめのお宿2
    同じカテゴリー(環境)の記事
     すずめのお宿2 (2011-11-27 11:28)
     「すずめのお宿」や〜い (2011-11-27 11:16)

    Posted by aruvo  at 18:13 │Comments(5)環境

    この記事へのコメント
    畑が減っていくのは残念ですね。なんとか残していけるといいのですが。
    Posted by chiekochieko at 2011年12月21日 10:21
    chiekoさん

    コメントありがとうございます。
    畑が宅地化していくのは、相続税の問題もあり
    仕方ないのかもしれませんが、そのあとに開発される
    町が、どういうものになるのかですね。

    無秩序な開発は、良好な都市環境とはならないでしょう。
    道路の整備も必要です。

    町づくり条例をつくり、狭小宅地化を制限し、
    緑の比率を高めたり、雨水浸透マス、太陽熱・光のエネルギー機器の
    設置に援助をしたらいというところもあるようですが、
    小平市はどのようになっているのでしょうね。
    Posted by aruvoaruvo at 2011年12月21日 23:50
    まちづくり条例、雨水浸透マス、太陽光発電への助成は小平市にもあるようです。
    緑の比率は3分の1くらいということですが、農地や雑木林が減少しているのは明らかだと思います。
    相続で手放さなくてはならない農地を、農業公園のような形で農地として保存できないかということも考えられているようです。
    そのためには、農地を残したいという気持ちを多くの市民がもつことも、必要なのかなと思います。
    Posted by chiekochieko at 2011年12月22日 07:09
    chiekoさん

    小平の情報、ありがとうございます。
    私有地の開発ということだけでなく
    大きく「まちづくり、どういう町に住みたいか」と
    言った観点から、行政と市民が恊働で、いろいろ
    施策を考えていけたらよいですね。
    Posted by aruvoaruvo at 2011年12月22日 09:40
    こんにちは、突然ですが
    「こんなに大好きこだいら50選」に、農のある風景をぜひ応募してください。
    Posted by タマヤー at 2011年12月23日 15:11
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    消え行く農の風景
      コメント(5)