たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年03月03日

楽しいひな祭り





2012年3月3日(土)晴れ
ひな祭り

友人がお見舞いかたがた白酒をもってきてくれたので、
皆でちらし寿司をつくって
ひな祭りのお膳にしました。
お吸い物は、蛤がなかったので、かわりにお豆腐。

白酒は、かなり濃厚な甘さです。
おいしかったけど、
でも7パーセントのアルコールなので、
ジュース気分で飲むと酔いますねえ。

お酒に弱い私は、すぐに真っ赤になってしまいました。
「友、遠方より来る。また楽しからずや・・・」
良く笑って、楽しい夜になりました。
ありがとう。  


  • Posted by aruvo  at 22:05Comments(2)暮らし

    2012年02月28日

    追憶のおひな様




    2012年2月28日(火)晴れ
    雲が多いけど、一応晴天。
    天気予報では、明日は雪、そのあとは雲マークが続いていたので
    午前中は洗濯となりました。

    今週末はひな祭り。
    昨年は、入院に重なったので、何もしませんでした。
    今年は2月はじめにおひな様を飾りました。
    そんなことができることに、一抹の感慨が・・・。

    メインの人形に加え、そのほかの人形も飾ります。
    写真は、数年前、山形県山形市でドキュメンタリー映画際が
    開催されたときに、買い求めたもの。

    確か、お茶屋さんの片隅のみやげ品にお茶道具と
    いっしょに並んでいました。
    一目見て気になったものの、値段もよかったので、
    一日おいてもう一度見にいって決めました。
    自分へのおみやげということで・・・。

    並んだおひな様の中には、子どもが幼い頃つくった
    紙雛や、私の成人式の着物をバザーで買われた女性が、後日
    その着物地で作って送ってくださったおひな様もあります。

    眺めていると、忘れていたあれこれが想い起こされます。
    みなさんのおひな様はどんなでしょうか?  


  • Posted by aruvo  at 12:24Comments(2)暮らし

    2012年02月18日

    晩白柚の砂糖煮





    2012年2月18日(土)晴れ、
    朝、雪でうっすらと白い景色になっていましたね。
    日が昇って、今は消えてしまいましたが・・

    さて、先日の続き。
    大きなみかん「晩白柚(ばんぺいゆ)」を食してみました。
    緑色を帯びた淡黄色の実は香りも良く、
    さっぱり系でサクサクしていて、
    今まで知っている柑橘類とはひと味違ったおいしさでした。

    しかし、大きい!
    家族でデザート二回分ありました(笑)。

    晩白柚は、ザボン(白柚)の一種。
    原産地は、マレ-半島で、日本には昭和の初期に渡来。
    白柚より完熟期が遅いので、晩(晩生)&白(果肉が白っぽい)
    &柚(中国語で丸い柑橘という意味)で「晩白柚」と命名。
    柑橘類の中では最大級。
    直径は20~25cm、重量は1.5~2.5kg。
    重いものになると、3㎏を越えるとか。

    それと、この皮の厚さ!
    もったいないくらい。
    確か「ザボンづけ」ってあったような・・・。
    で、購買先の農園のホームページをみたら、
    「砂糖煮」の項目があったので、
    遊び半分、さっそく作ってみました。


    写真は煮始め。
    ことこと時間をかけて、
    出来上がりはちょっと柔らかめになりました。
    煮すぎたかな?
    でも、おいしい!

    網に広げて乾燥させている最中に手が出て
    トーストのジャムやヨーグルトに入れたりで
    半分はなくなってしまいました。

    季節と遊ぶ。
    初めてのことにトライしてみるのは面白いです。

    晩白柚は、
    「保存性が高く、皮が柔らかくなり、食べごろになるまで1ヶ月間ほど
    置いておける」そうなので
    また、機会があれば注文しようと思っています。

    * 晩白柚が、ザボンの一種とはわかったけど、
    たしか、「ボンタン」というのもありましたね。
    あれもお仲間かな?

    * 砂糖煮の作り方、くわしくは、
    下記の尾道市の長畠農園さんのホームページをごらんください。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    長畠農園
    〒722-2412 
    広島県豊田郡瀬戸田町高根501-5
    http://www11.plala.or.jp/nagahata/  


  • Posted by aruvo  at 09:41Comments(2)暮らし

    2012年02月12日

    瀬戸内海のみかん





    昨年夏、瀬戸内海に旅行に行った縁で
    高根(こうね)島の無農薬のレモンや柑橘類を箱詰めにして
    送ってもらっています。

    レモンは血圧のコントロールや免疫力アップによいので
    無農薬のを探していました。
    安心して食べられるのと同時に味がよいのです。

    いろいろな種類のつめあわせは、楽しいですね。
    知らなかった品種のみかんにも会えて面白いです。
    晩柑、デコポン、せとか、はれひめ、はるみ・・・
    さっぱり系や濃厚系など様々。

    レモンの皮も食べられるので、
    昨夜はパスタの上にすりおろしたレモン皮とチーズを
    のせてみました。なかなかでしたよ。

    今夜は家族がそろうので、大きな「大津」に挑戦します。

    おいしいみかんに、関心のある方は下記をごらんください。

    ☆瀬戸田レモン
    レモン果汁たっぷり美味しくなりました。
    風邪予防、免疫力アップに皮ごとどうぞ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    長畠農園
    〒722-2412 
    広島県豊田郡瀬戸田町高根501-5
    http://www11.plala.or.jp/nagahata/  


  • Posted by aruvo  at 14:40Comments(0)暮らし

    2012年02月11日

    塩いろいろ

    2012年2月11日(土・祝)



    料理の味付けの主役の塩。
    最近、流行っている塩麹をはじめ、いろいろな種類が
    ありますね。

    我が家では、昔から「精製塩」は使わず、なるべく
    自然の製法のものを使用してきました。

    比べれば値は高いかもしれないけど、
    使用量はほんの少しですし、
    それで、身体にも味にもよいとなれば
    調味料はよいものを(財布と相談してですが)
    使いたいと思っています。

    このところ、フランスの知り合いから
    プレゼントされた島の塩を重宝してきました。
    粗塩で良い味でした。
    でも、とうとう使いきってしまいました。

    さて、次はどこの塩にしますか?
    赤穂や大島?
    家には「ホンコイ島の塩」というおみやげ品が
    あります。これはベトナムかしら?

    沖縄の食堂で買った粉のような塩は
    食卓の振りかけ用に便利です。

    藻塩、二袋あるなあ。
    使いこなしていないので残っていました。
    これを上手に使っている方は教えてくださいな。  


  • Posted by aruvo  at 09:39Comments(0)暮らし

    2012年02月04日

    赤鬼さん





    節分に我が家に現れた「鬼」。

    もちろん、豆をぶつけて退散してもらいましたが、
    なぜか、その後、親鬼が,ふかふかクッションで
    くつろいでいる姿が目撃されました。

    いつかれては困るなあ。
    来年は「お多福」さんに来てもらいましょう。

    ☆子どものころ、煎り大豆は年齢の数だけ食べると言われ、
    小学生の私は少ないので、祖母の分を分けてもらっていました。
    今は、自分の分で十分足りる(多すぎる)年齢になりました(笑)・・・。  


  • Posted by aruvo  at 09:33Comments(2)暮らし

    2012年02月01日

    本日の地場野菜

    2012年2月1日(水)

    冷えますねえ。
    雪国の友人が心配で電話したら、
    やはり雪かきに追われているとの話でした。
    昼間だけでなく、夕食後も屋根に上る予定とか。

    一晩で1m以上もつもる雪の地域で暮らすのは大変ですね。
    体に気をつけて、この冬を過ごしてほしいです。




    本日の散歩でゲットした地元の野菜です。
    雪国では、野菜も雪の下なのでしょうが、ここいらでは幸い
    冬でもとりたて野菜の料理ができます。

    さて、今夜は何にしようかしら。
    花のようなターサイは、やはり中華風のいためものですかねえ。
    おいしい食べ方をご存知の方は教えてください。  


  • Posted by aruvo  at 17:18Comments(0)暮らし

    2012年01月25日

    わさび菜は・・・





    2012年1月25日

     写真は「わさび菜」です。
    新鮮で鮮やかなグリーンにつられて、
    シンプルなサラダにしてみました。
    自家製のレモンドレッシングを添えて。

    まだあまりなじみのない野菜ですね。
    「まさか、あの“わさび”の葉っぱじゃないでしょうね。
    それでは、辛くて食べられないでしょ。」
    話ながら、おそるおそる箸を伸ばしました。

    わさびに似たピリッとした辛みがありますが、
    くせはさほど強くなく、食感もあわせ、
    水菜に辛みを聞かせた感じかな。
    水菜と一緒に盛ったので、
    まじってしまったかもしれませんが・・・。

    「わさび菜」。
    調べたところ、九州の‘からし菜’から作られた
    新種の野菜のようです。
    ビタミンC、B2、Aなどが含まれ、
    老化やがんの予防効果があるとか。

    ブログ初心者としては、ホームページのアドレスに
    リンクをはる方法をまだ習得していないので、
    ここに出せませんが、
    関心のある方はネットで調べてみてください。
    行方市の取り組みや、料理方法など出てきます。

    しかし、今は、なんでもネットで調べられるので便利ですねえ。
    それでも、若い頃にがんばって購入した分厚いカラー百科事典は
    捨てられず、今でも書棚の下段に収まっていますが・・・。  


  • Posted by aruvo  at 21:58Comments(3)暮らし

    2012年01月23日

    有機野菜の一品

    2012年1月23日(雨)

    今日も雨です。
    1ヶ月以上、カラカラ天気だったのが、今度は連日の雪と雨。

    乾燥が続くと、火災や風邪も心配だし、街路樹も苦しそうでしたので
    大気がしめって、ほっと一息ですが、
    早くも、洗濯があるから早く晴れてと勝手なことを思うのでした。

    写真は、有機農法の畑で買った小松菜と人参、
    それに大根の洋風ふろふきだれかけ。
    あつあつの野菜中心の昨夜の献立の一品です。

    これも、お皿が主役でしたねえ。
    けっこう出番の多い皿です。

    ついでに、盛りつけをしてくれた人へ。
    もう少し、かっこよくできるんじゃない?
    でも、腰痛で寝になっている私の代わりに、
    いつも夕食を作ってくれて、ありがとう!  


  • Posted by aruvo  at 12:08Comments(5)暮らし

    2012年01月22日

    主役はお皿




    1〜2月は、セールの季節。
    ウインドショッピングの楽しさも増します。
    安さにつられて、つい手がでそうなので、
    「買わない、見るだけ」と戒めつつ吉祥寺の街へ。

    でも、やはり意思が弱く、ミヤケで気になったお皿をゲットして
    しまいました。
    手作り感のある感じがいいかなあと・・・。
    そろそろ新しい器がほしかったし、10%引きだし、
    いろいろ耐えた自分への褒美にとか、理由をつけて・・・。

    お皿が届いた昨日は天気が悪く、食材を買いに出なかったので
    ありあわせの材料で、お子様ランチ風にしてみました。

    主役はニューフェースのお皿です。  


  • Posted by aruvo  at 23:22Comments(0)暮らし

    2012年01月20日

    雪の朝





    2012年1月20日(金)みぞれ

    6時起床。
    まだ外は暗いけれど、雨戸を開けると、なにやら白い。
    「おっ、雪!」
    もう、みぞれになっていましたが、夜中は雪だったのでしょうね
    屋根も道路もうっすらと積もっていました。

    1ヶ月以上続いた「からから天気」も、ようやく終わり。
    「よいおしめりですこと」
    冬の季節ではなかったと思うけど、伯母達が朝、ご近所の人たちと
    あいさつしていた言葉を思い出しました。

    こういう言葉は、私の世代では引き継がなかったので、
    記憶の中だけのあいさつ語になってしまいました。
    情緒があって好きですが、自分で使うのは少し気恥ずかしいかも・・・。

    そのころの伯母の歳をはるかに越した今、
    着物に白いエプロンの清楚な伯母の姿とともに、残してくれた
    言葉のいくつかを思い出します。

    さあ、今日も一日が始まります。  


  • Posted by aruvo  at 08:19Comments(2)暮らし

    2012年01月09日

    農家のピザ屋さん


    2012年1月9日(月・祝)

    今日は成人の日、多くの若者達が家族や友人達と
    お祝いをしていることでしょう。

    多分、このお店のピザを注文した人もいるかも。
    玉川上水を散歩中に見かけた、茜屋橋(小平市)東側の五日市街道に面した
    赤い飾り屋根がかわいい店構えのピザ屋さん。
    農家の経営らしく、とりたての野菜も庭先販売でおいています。

    前から気になっていたので、先日、注文してみました。
    配達ではなく、テイクアウト専門なので、電話で予約注文をし、
    時間に受け取りにいきました。


    熱々のピザ9種類のうち2種を注文。
    これは「季節の野菜」(¥1000)
    季節ごとに内容が変わるそうですが、
    今回は菜の花のほろ苦さが春を感じさせる大人向きのピザでした。


    clear="all">


    こちらは「バジルとモッツァレラ」(¥1000)です。

    2種類とも、手作り感のあるやさしい味でした。
    次回は、少し迷ってやめにした
    「さつまいもとクリームチーズ」(¥1600)でも、注文してみましょうか。

    ☆ミノールマルシェ
     電話 080−3911−5100
     営業時間 11:30〜19:00
     休日 不定休  


  • Posted by aruvo  at 17:56Comments(0)暮らし

    2012年01月07日

    氷の結晶

    2012年

    1月7日(土)




    朝、フロントガラスについていた氷の結晶です。
    きれいな模様になっていました。

    天気予報では、明日は八王子が−4度、東京が2度とのこと。
    三鷹から国分寺あたりは、その中間ぐらいですか。
    氷点下になるかな?
    バケツの水は凍っていそうですね。

    今日は七草粥。
    家のまわり野草をつんだこともありましたが、
    今年はありあわせの野菜だけのおかゆにしました。
    ほんの気持ちです。
    健康に過ごせますように・・・。  


  • Posted by aruvo  at 20:49Comments(0)暮らし

    2012年01月03日

    2012年は?



    2012年(平成24年)が始まりました。
    社会的にも自分の健康的にも、問題をかかえたままの年越しに
    なりましたので、それゆえ、新年は明るい希望とともに
    開かれていってほしいと願います。

    ☆元旦
    近所の神社に初詣。
    そのあと、おとそとお節料理でお祝い。
    年賀状にほっこり。

    ☆一月二日
    吉祥寺に。
    さすがに大にぎわいで、デパートのエスカレーターは
    交通整理も出ていました。
    皆、手に手に福袋をもっています。
    最近は中身がなにか分かるようになっているのが多いので、
    以前のように、不要なものまで買いこむことにはならなくなりました。
    まあ、当たるか外れるかのギャンブルの楽しみはなくなりましたけど・・・。

    お目当てのタオルの福袋はすでに完売でしたので、代わりに
    いつもよりお得な食品の福袋を2袋ゲット。
    ささやかな楽しみ&生活防衛福袋です。



    ☆一月三日
    三が日のお祝い膳も今日まで。
    今年の清酒は旅行のおみやげが大半でした。

    元旦がおとそと、
    広島旅行で購入した大吟醸「幻」(くせがなく、上品で美味)、
    美ヶ原旅行の帰りに買った安曇野の「大雪渓」
    そして仙台・松島旅行で、日本酒通の人に勧められて
    おみやげにした「一の蔵無鑑査」という超辛口のお酒。
    「超」がつくので、どんなかしらと思ったけど、
    なかなかおいしく、家族にも好評でした。

    アルコールは今夜まで。
    のんべではないけど、おいしいお酒と料理を楽しめる幸せを感じつつ、
    旅行の思い出にひたり、今年の新しい旅を思い描きます。
    それには、まず、腰痛をなおさないとねえ。
    「健康第一」が今年の抱負です。  


  • Posted by aruvo  at 15:24Comments(0)暮らし

    2011年12月29日

    門松今昔

    2011年12月28日(水)


    駅前の花屋さんで、正月飾りを売り出していました。
    年の瀬の風景、あわただしくも華やかに気分は上昇というところでしょうか
    (政治や放射能汚染を考えなければですが・・・)。
    我が家も門(と言っても、ただの入り口ですが)に松飾りと
    玄関のドアにしめ飾りを飾りました。

    歳神様、良い運をもって、どうぞいらしてくださいな。

    29日に飾るのは「苦立て」といって避けられるので、28日にしました。
    一夜飾りはいけないというので、31日も避けるとあとは30日ですね。
    でも、29を「フク(福)」と読めば、それは縁起がよくなるのですから、
    要は、気持ちの問題です。
    新たな気持ちで新年を清々しくむかえられれば、それでよいのでしょう。

    それにしても、最近は、ちゃんとした門松をみかけることが少なくなりました。
    銀行とか大会社には、まだあるかな。

    子どもの頃は、普通の家でもありましたよね。
    印半纏を来たいなせな職人さんが、竹や松、たわらを組み立てていくのを
    面白く見ていたものです。
    小学校4年生くらいで描いた絵には、床の間に鏡餅があり、こたつの上には
    みかんが山盛りになっていました。
    お餅は火鉢の上で網で焼いて、子どもの仕事になっていました。

    遊びはもちろん双六、福笑い、凧揚げ、コマ回し、羽根つき(得意でした)、
    カルタ・・・今はずいぶん変わってしまいました。
    おそらく、今より、寒く、食事も質素だったかもしれませんが、
    家族や友達の笑い声があったように思います。

    さて、正月支度、今日はおせちなどの材料の買い出しです。
    あ、その前に洗濯と年賀状の追加か・・・。
    う〜む、やはり師走は忙しい〜。  


  • Posted by aruvo  at 10:24Comments(0)暮らし

    2011年12月25日

    一期一会のプレゼント

    2011年12月24日(土)


    クリスマスイブ。
    クリスチャンでもないのに、この日を特別な日とするのは
    おかしなものだけれど、日本社会にすっかり定着したイベントの日と
    なったようですね。

    この日、嬉しいサプライズがありました。
    旅先で知り合った高校生からクリスマスカードが送られてきたのです。

    浅間山麓の町や村で中之条ビエンナーレというアート展があった9月、
    吾妻線で乗り合わせた女の子です。
    片道2時間という通学の帰りで、私と娘に車窓の景色をながめながら、
    地域のガイドや高校生活を楽しげに話してくれました。

    とても感じのよいお嬢さんでしたので、そのとき撮った写真を
    宛先は聞いてなかったけど、ままよと、おおざっぱな地域の名前と
    家業の商店名あてに送ったのが11月。
    返事もなかったので、届かなかったのかなあと思っていました。

    それが、クリスマスにあわせての返信です。
    浅間山の絵葉書もそえられ、さらに、お母様の挨拶文も入っていました。
    温かい心のこもった文面からは、受験生をかかえて4時起きでお弁当を作って
    送り出す、母の奮闘記も明るく記されていました。

    このお母さんで、あの子なんだなあと思って読み進むと、次のひとこと。

    「見たとおりの娘です。ただ今夢に向かって爆進中です!!」
    「○○様からのお手紙は、早起きして弁当を作る私へのご褒美みたいで嬉しかったです。
    大げさですが、’あなたの子育てはまちがってないよ’と肯定してもらったような、
    同時に○○様の優しい気持ちが心に染みました。」

    こちらもニッコリ。
    一期一会、よい出会いとなりました。

    名前もわかったSちゃん。
    朝はマイナス10度になる山里から元気に通学しているあなたの笑顔が想い浮かびます。
    御家族の応援を受けて、希望の大学受験に向けてがんばっているのでしょう。
    良いお年を迎えてください。

    それぞれの地で、生き生きと暮らしている人びとに想いをはせ、
    そして旅先の思い出に花が咲いた、イブの食卓。
    思いがけないクリスマスプレゼントに感謝です。  


  • Posted by aruvo  at 10:25Comments(0)暮らし

    2011年12月23日

    今日は大掃除

    2011年12月23日(金・祝)

    ちょっと肌寒い日だけど、皆お休みなので、
    今日は早めに大掃除をすることにしました。
    家族でそれぞれ分担。
    私は、腰痛があるので、いつもの台所や玄関掃除は免除に。


    シンク下の掃除、私よりずっと丁寧に
    してくれたのでピッカピカ。
    来年もお願いしましょうか(笑)。

    感謝をこめて、昼食は温かいうどんを
    つくりました。

    夕食はさて、何にしましょう。  


  • Posted by aruvo  at 17:20Comments(3)暮らし

    2011年12月23日

    冬至かぼちゃ

    2011年12月22日(木)冬至

    冬至。
    ようやく春の球根植えを終えました。
    ビオラや葉牡丹とくみあわせ、春には、足下から顔を出すことでしょう。

    冬至の日の夕食は、かぼちゃとあずきが恒例の献立。
    我が家は皆、素材そのものの味を楽しむのが好きなので
    かぼちゃやさつまいもは煮るのでなく、ふかしただけで
    いただいています。

    でも、冬至カボチャはいつも煮ていたのですが、家族の要望で、
    今回はやめて、ふかしたカボチャの上からほの甘いぜんざいに
    した小豆をかけました。
    味噌仕立ての和風ロールキャペツとひじきにそえて。

    こうして季節ごとの料理を楽しめるのも、ささやかな幸せです。  


  • Posted by aruvo  at 09:59Comments(5)暮らし

    2011年12月22日

    町にもイルミネーション


    2011年12月21日

    駅前のイルミネーションが輝く頃。
    住宅街もディズニーランドみたいな光景が出現します。
    「節電」か、例年より少ないようですが・・・
      


  • Posted by aruvo  at 00:13Comments(0)暮らし

    2011年12月19日

    庭のX'masリース

    2011年12月19日(月)


    春の花の植え込みと同時に、庭の材料を使って
    X'masリースを作ってみました。
    土台はへくそ葛や山芋のつる。
    美術的センスはあまりないので、なんだか野生的なリースが
    出来上がりました。

    まあ、こうして季節と遊べるうちは幸せですね。
    さて、そろそろ年賀状の準備もしなければ・・・  


  • Posted by aruvo  at 16:54Comments(7)暮らし