たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年02月16日

ビデオ作家の映像とお話





薄日指す二月の玉川上水です。
一年で一番寒いころですね。
皆様、風邪にお気をつけください。

さて、ご案内です。

3月4日(日)小金井雑学大学で、ビデオ作家による
上映とお話会が開かれます。

たまたま、作者の陣野さんの作品をいくつか拝見しましたが
どれもすてきなものでした。

人や犬、町へのまなざしがあたたかい作品が多いですね。
まっすぐに自分や作中の取材相手(人生、町)を見つめ、
ときにユーモアたっぷりに、ときには哀感をこめ・・・
見終わったあと、良いものを見たという思いを抱くのは、
単に上手なつくりというより、何を伝えたいかがはっきりしていること
そして、なにより、人生への肯定や愛情が感じられるからでしょうか。

作品が、次々と賞を得ているのも納得です。

構成、映像、語り口、音楽の使い方など、
一般の人にもビデオ制作者にも参考になることでしょう。

お時間のある方はおでかけください。
(早めの方がよいようですよ)

===========================
小金井雑学大学(第321回)
「ビデオ四方山話」
教授:陣野 秀明氏

(日本アマチュア映像作家連盟監査理事)
小金井市教育委員会後援

日時:2012年3月4日(日)
時間:午後2時~4時
場所:萌え木ホール(商工会館3階)
  JR武蔵小金井駅 南口から徒歩7分
  南口から商店街を南方面に歩く
  交差点「前原坂上」で右折
  右折して暫く行くと右側に市役所、左側に萌え木ホール(3階)

受講料:無料(資料代100円)
連絡先:田中(080-5645-1477)  


  • Posted by aruvo  at 12:01Comments(0)ニュース・案内

    2012年02月14日

    サイレントカフェ





    2012年2月14日(火)雨

    聴覚障害者が接待するカフェが吉祥寺にオープン!

    聴覚障害者のスタッフが働く喫茶店「サイレント・カフェ」が、
    三鷹市から武蔵野市に移転。

    2月5日から吉祥寺駅北側の五日市街道沿いのカフェ・雑貨複合店舗
    「グランキオスク」(武蔵野市吉祥寺本町1)で、営業を始めました
    (土日の正午~午後5時のみ)。

    今日の読売新聞に、そのニュースが掲載されていました。
    ホームページから見る事ができます。
    http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54470

    こうして、いろいろな人が、いきいきと働ける町になっていくと
    良いですね。
     
    三鷹市役所敷地内にあったときのホームページからは、
    そのときのメニューなどが見られます。
    http://c-cafe-mitaka.jugem.jp/?eid=385  


  • Posted by aruvo  at 17:14Comments(3)ニュース・案内

    2011年12月31日

    大晦日の朝

    2011年12月31日(土)

    朝早く起床。朝食前に、ストレッチをして30分歩くこと。

    健康に良いというので、始めてみたものの、朝は冷えこんでいるので出足がにぶります。
    6時、起きたものの、まだ暗い。
    明るくなったらと言い訳して7時、外に出ました。


    住宅の屋根を超えて、ようやく日が上ってきました。
    明日の元旦は曇りのようですが、晴れたら、こんな感じの初日の出になるのでしょう。

    家の周りや玉川上水をぐるりと巡ります。
    ランニングや犬の散歩の人たちと「おはようございます」。
    おやおや、犬に親愛のあいさつをされて、飛びつかれました。
    「なめないで!」。なでなでして「いってらっしゃい!」。
    いつもなら、朝の出勤の人たちも行き交うけれど、さすがに大晦日の朝は静か。

    少々冷えるけれど、大掃除がすんだ家々の飾りを見て歩くのも散歩の楽しさ。
    新興住宅地の若い家族たちは、クリスマスの飾りはばっちりでしたが、
    正月飾りは小さめか、あるいはなにもなし。
    実家に帰省しているか、海外旅行なのかな。

    上の最初の写真は、古くからあるお宅の門の前で見かけた寄せ植えです。
    「火鉢に葉牡丹」は我が家でもしているけど、そこに竹をこうして立てれば
    なるほど、門松的寄せ植えになって、おめでたい雰囲気になります。

    朝の散歩は健康と同時に、いろいろヒントを与えてくれる「三文の得」
    (今でいうといくらかしら?)ですね。  


  • Posted by aruvo  at 11:01Comments(0)ニュース・案内

    2011年12月13日

    今年の一字



    2012年12月12日(火)晴れ

    今年の一字が決まった。
    『絆』。
    2位の『災』を大きく引き離してのトップだ。

    東日本大震災の年。
    皆、暮らしの中で、それぞれに原点をみつめなおしたのだろう。

    ニュースで『困』の字を掲げた女性がいた。
    福島の人。放射能から子どもを守るため避難し、食料も健康も
    心配、情報は入りにくい、これからの生活をどうしたらよいか
    「困った」の一言だと。
    本当、動きの悪い政府にも困ったものだし・・・。

    しかし、「災」より「絆」が選ばれたのは、
    政府やマスコミの宣伝誘導もあるかもしれないが、
    人々が、少しでも明るい事柄に目を向け、この先の一歩を
    踏み出したいという思いが強いからに違いない。

    新しい年に、希望が見えてきますように・・・。  


  • Posted by aruvo  at 11:42Comments(0)ニュース・案内

    2011年12月11日

    後ろポケットにご注意!



    皆既月食のすてきな天体ショーでよい気分の
    ところに、親類の子が泊めてとやってきた。

    新宿に飲み会に行ったら、ズボンの後ろポケットに入れて
    おいたスマートフォンを盗まれたとのこと。

    電車やエスカレーターで、ときおり「すってください」風に
    ポケットや開いたバックに入れた財布や携帯を見る。
    ホント無防備な若者や女性が多いなあと思っていたら・・・。

    「アホやなあ」と思わず言うと、
    「だって、日本だよ。外国じゃあないのに」だって。
    純朴に育ったというか、危機意識が低いというか、絶句する。
    これ、「原発事故は日本ではおきません」というのと似てない?
    当然、お小言おばさんになりました。  


  • Posted by aruvo  at 16:57Comments(2)ニュース・案内

    2011年12月11日

    海とアートと旧校舎



    急な案内ですが、
    こんなアートイベントがあります。
    なつかしい校舎。
    冬の海も見られるし、気が向いたら日曜のお散歩でどうぞ。
    http://www.geocities.jp/zucicahp/tnews.html

    2011,12,10(土),11(日)
    『豆子花と冬の学校』

    海の見える旧片浦中学校で、
    豆子花は二日限りの学校を開きます。
    授業は一日三回、それぞれに違う内容です。
    冬の学校で、どんな時間が過ぎてゆくでしょうか。
    また、豆子花が過去に制作した作品も展示いたします。
    お気軽にお越し下さい。   


  • Posted by aruvo  at 10:39Comments(0)ニュース・案内